一時期更新が止まっていたのでトーマスから離れてしまったのかと思っていましたが、新しい記事を見ることができ嬉しく思っています。
また英国紀行や模型製作についてのお話も是非お聞きしたいです。お忙しい毎日をお過ごしではあると思いますが、お時間があれば更新して頂くと嬉しい限りです。
2014/05/12(月) 05:10:09 #LRrV6Oqc[ 編集]
[ 保育室(おでかけ) ] 2014/05/11(日)
![]() 横浜のそごう美術館で開催中の原画展に行ってきましたよ。 60周年の時の図録だけ持ってるんだけど原画を直に見たのは初めて。 当たり前なんだけど印刷物と違って塗り重ねた絵具の立体感があるんですよね。 おそらく最後に書き加えたであろう蒸気のモクモク感が素晴らしいの! 色褪せた感じもなくビビッドなまま残ってるのも感心した。 あと思ったより小っさい。 うちで最初に買った汽車の絵本て妙にでかいバージョンだったからさ~、でも元々英国の絵本ってちっさいんだよね。 ![]() 改めて並べてみると結構違うよな~! 原画より大きく印刷するってのは引き延ばしてる訳だから当然その分荒くなるって事よね。 なんか絵がテキトーで牧師さんに嫌われた印象のダルビーさんの絵も実際の原画を見ると結構緻密じゃん!と再認識した次第。 絵のタッチがどうこうというより標識が逆とかそういう細かい所なんでしょうな、牧師さんオタクだもんね。 あ、そういえばTHE RAILWAY SERIESは42巻で終わってましたね。 最近気付いて慌てて買いました。 なんだか寂しくなりますな~・・・というか41巻が出た事が驚きだったけどね。 もう7年も前になるのか~・・・というか42巻が3年前なんだけど(笑) TVシリーズの撮影で使われた模型が展示してありました。 使用感があったのでレプリカではなく実際に使われた物だと思われ。 オリバーくんに会えたのは感激も一入だったな~。 鉱山鉄道の面々も居たけど何故かスカーロイだけ居なかった。 原鉄道模型の方にでも出張してたかな?←こっちもいずれ行ってみたいですね。 ![]() 俺はトーマスのハンドタオルにはうるさい男だけど、 このタオルはいい物だ! トーマスのグッズというと所謂キャラ物って感じの幼児向けばっかりだけどこのハンドタオルは異色だね。 仮に中年男性が使ってたとしてもち~っとも恥ずかしくない!(こともない?) ![]() こんなんも買わされた~、 もう5年生だから恥ずいだろ?と思ったけど飽きたら俺が貰う(爆) ![]() 絵本原画展 きかんしゃトーマスとなかまたち 横浜のそごう美術館での展示は次の日曜日までです。
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆更新、待ってました!! by Kai ![]()
初めまして、Kaiと申します。このブログの開設当初から幾度となく拝見させて頂いていたのですが、今回初めてコメントさせて頂きました。
◆Re: 更新、待ってました!! by Top Kaz Fatt 一時期更新が止まっていたのでトーマスから離れてしまったのかと思っていましたが、新しい記事を見ることができ嬉しく思っています。 また英国紀行や模型製作についてのお話も是非お聞きしたいです。お忙しい毎日をお過ごしではあると思いますが、お時間があれば更新して頂くと嬉しい限りです。 2014/05/12(月) 05:10:09 #LRrV6Oqc[ 編集]
![]()
> 初めまして、Kaiと申します。
◆管理人のみ閲覧できます by はい、こんにちは。 ずいぶん間が空いたのでもう忘れられちゃったろうな、と思ってましたが早速のコメントありがとうございます。 暫くさぼってるうちにbrogの使い方を忘れてしまい更新もめんどくさくなってましたが、実はトーマスの映画やイベントは継続的に行ってるんです。 今回原画や模型などの本物に触れられて感動しました。 やっぱCGにはこういうオーラが無いんだよな。 またなるべく更新できるように考えてますのでよろしくお願いします。 2014/05/12(月) 08:23:41 #-[ 編集]
![]()
このコメントは管理人のみ閲覧できます ◆ by timblue 2014/06/05(木) 03:59:57 #[ 編集]
![]()
こんにちは。
◆管理人のみ閲覧できます by 僕も住んでいるところの近くで開催されていたので行きました。 原語版汽車のえほんも売ってたのでびっくりしました。 ところで、バックマンのダック、ハリーとバート、ディーゼルなどは購入しましたか? 2015/02/12(木) 19:55:14 #-[ 編集]
![]()
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/05/30(土) 17:58:01 #[ 編集]
コメントの投稿 |