アメリカ本土とその周辺だけで、よくこれだけ頑張れますね。ヨーロッパではホンビーに獲られて販売権無、日本でもトミーが権利持ってるらしいから売れない、トミーはN以外出す気ないのに…。
前にも書き込ませてもらいましたが大昔にトミーが鉄道模型に参入した当初は自社生産のリスクを回避してバックマン(ケーダー)からOEMを受けてました。昔の縁でバックマン製品をタカラトミーで正規販売してもらいたいものです。
2010/03/14(日) 01:21:12 #-[ 編集]
[ 局長室(雑感) ] 2010/03/13(土)
![]() Bachmannのティッドマウスシェッド、もうじき発売になるみたいです。 なんで扉が5個やねん!? と思ったら、 扉2個増設セットを別に売り出すそうで・・・ 誰だって6個扉にはしたいだろうからその場合はもう2個分買わなければならないとゆうね、 商売上手だわ~ ![]() 5個扉という所も含めて微妙にトラックマスター(プラレールトーマスシリーズの海外版)のシェッドに似てるような気がするんだけど・・・ まさか後ろの壁が無いなんてことはないだろうね? うちは3年ほど前に一応完成させちゃってるんで要らないかな?って感じですがこの辺の主だった物だけでもストラクチャーが充実してくると楽しいですよね。 'Knapford station building kit'という予定もあってそっちは出来次第では欲しいかも。 他にもビル&ベンとかドナルド&ダグラスがアナウンスされています。 やばいよ、うちのドナダグも急がないと先越されちゃうww いや、もう無理だろ ![]() しかしBachmannは思った以上に頑張るね。次は何を出すつもりかしら? 後はナンバード(番号付)だとダックとオリバーが出てないけどHORNBYのがあるし、黒ディーゼルが出てないのは意外っちゃ意外だけど俺今作ってるしなぁ・・・
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆ビジネス抜きって事は by Darby ![]()
無いと思いますが、
◆たしかに by こども局長 アメリカ本土とその周辺だけで、よくこれだけ頑張れますね。ヨーロッパではホンビーに獲られて販売権無、日本でもトミーが権利持ってるらしいから売れない、トミーはN以外出す気ないのに…。 前にも書き込ませてもらいましたが大昔にトミーが鉄道模型に参入した当初は自社生産のリスクを回避してバックマン(ケーダー)からOEMを受けてました。昔の縁でバックマン製品をタカラトミーで正規販売してもらいたいものです。 2010/03/14(日) 01:21:12 #-[ 編集]
![]()
ほんと、Bachmannがんばりますね~ てか結構発売してますよね。
◆Re: ビジネス抜きって事は by トッパット 次は黒ディーゼルでしょか。アーサー、マーッドクあたりも、アリでしょか^^ 2010/03/14(日) 01:22:46 #-[ 編集]
![]()
> アメリカ本土とその周辺だけで、よくこれだけ頑張れますね。
◆Re: たしかに by トッパット うちのカミさんもよく個人輸入してるのですがアメリカのクラフト&ホビー製品の充実ぶりは凄いと言ってます。 当然ホビー人口も多いし購買力もあるって事です。 逆に日本は特殊すぎてHOトーマスはマーケットとして成立しないですよ。 これもガラパゴスだよな~・・・ 2010/03/14(日) 10:29:56 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
> 次は黒ディーゼルでしょか。アーサー、マーッドクあたりも、アリでしょか^^
◆通り抜け! by 亀 黒ディーゼルの型起こしちゃえば、ハリーとバート、スプロッジ(若干ディティールが違うけど)もいけますよ。 あとアメリカのキッズにはテレビ版オリジナルキャラの人気高いみたいだからアーサー、マードックも有り得ますね。 意外な線でディーゼル10とレディーとか馬鹿売れすると思うんだけどな~^^ 2010/03/14(日) 11:00:11 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
まさかの通り抜けで笑っちゃいましたw
◆Re: 通り抜け! by トッパット レバーがめんどくさそうですがトラックマスターなのでしょうがないんでしょうか。 古いゴードンが元気良く走っていたのに驚きました。あれは海外の動画ですよね? 2010/03/15(月) 14:54:21 #-[ 編集]
![]()
> 古いゴードンが元気良く走っていたのに驚きました。あれは海外の動画ですよね?
うp主はイギリスですね。 すごい自作転車台とかあるよ。 http://www.youtube.com/watch?v=UbyqdjkQzMY 2010/03/15(月) 19:42:53 #eHXExtt.[ 編集]
コメントの投稿 |