バルジーって原作と人形劇で看板が逆についてるんですよね。でも人形劇だと最初に出たシーンでは原作と同じ向きになってるんです。何ででしょうかね?
2010/02/22(月) 23:39:35 #99DFA69w[ 編集]
[ スポンサー広告 ] --/--/--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() ![]() 応援よろしくネ! --:-- |
トラックバック(-) |
コメント(-)
[ 技術部(模型製作) ] 2010/02/21(日)
![]() TECSの赤バルジー これだとちょっと子供っぽいので少しグレードアップしましょう。 (ディティールアップって程でもないw) いささか唐突ではありますが郷里さん繋がりって事で ![]() ![]() ![]() 窓から見えるお客さん(紙製)を取除くと押さえの支柱が沢山あってどうも邪魔っぽいw ![]() ポキポキ折っちゃいます。 ↓ ![]() いきなり完成! 窓には透明プラ板を貼ってみましたが写真だといまいち分からないね ![]() ![]() ![]() ドライバーも仕込んでみました。 これはわかるっしょ ![]() わるくないね~(油っぽい声で)
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆ by ティッドマウス駅長 ![]()
少しの作業で見違えるものですね。
◆Re: タイトルなし by Top Kaz Fatt バルジーって原作と人形劇で看板が逆についてるんですよね。でも人形劇だと最初に出たシーンでは原作と同じ向きになってるんです。何ででしょうかね? 2010/02/22(月) 23:39:35 #99DFA69w[ 編集]
![]()
> 少しの作業で見違えるものですね。
◆お客さん・・・w by 亀 ありがと^^ > バルジーって原作と人形劇で看板が逆についてるんですよね。でも人形劇だと最初に出たシーンでは原作と同じ向きになってるんです。何ででしょうかね? ふむ、ホントだねぇ・・・ 一つ考えられるのはあの駅ではあの方向からしか撮影出来なかったのかもしれません。 つまり駅のエントランス向かって右にバルジーを置くしかなかった。 そうなると最初にお客さんの目に触れる右サイドが ANTI RAIL LEADUE って訳にもいかないので急遽貼り替えた。 でも乗降口は左なんだから乗る時に気付くだろ?って気もするけどね^^; 2010/02/23(火) 00:18:08 #eHXExtt.[ 編集]
![]() ![]()
> バルジーらしくなりましたねぇ。
> でも2回には誰も座れないんじゃ・・・。 > はがされた後お客さんたちはどうなったんですか?まさか・・・! ![]() お客さんはダックが連れてっちゃいましたよ^^ 2010/03/01(月) 19:46:39 #eHXExtt.[ 編集]
コメントの投稿 |