SMAPの草ナギ剛みたいな、
いいひとだけど…タイプ
のようで、器用でやさしくて真面目
だけど「華が無い」、突出した個性が無い。
実際、古いレギュラー機関車で唯一商品化されてません。ほかの玩具でも後回しか、商品化されないかのどっちかでかわいそうです。
私もバックマン待ちですが、果たして出ますかね?
2006/09/25(月) 20:30:17 #-[ 編集]
[ 蒸気機関車 ] 2006/09/22(金)
![]() 車体番号2 軸配置は4-4-0 小型のテンダー機関車 カラーリング青 原作では一番最初から登場していました。 物知りな年寄り機関車らしいのですが、テレビでは声が若々しくて全然そんな感じしません。 よくゴードンらにチビとかおんぼろとか言われてますが、本来そのような役回りはトーマスが担うべきだと、わが家では言われています。 エドワードは誰にでも親切で頼もしい役に立つ機関車ですし、おそらく最古参なはずなので、みんなからもっと尊敬されて然るべきです。 原作も最初の頃はキャラクターの設定に錯綜があるんじゃないかと睨んでます。 残念ながら、当鉄道に正規在籍車両はありません。写真は予備役のプラレールです。
この9月にHORNBYから出るとゆう話でしたが、2ヶ月ほど伸びそうな感じだそうです。でもあまり似てないようです。(2006年10月に発売されました。オーバースケールですが前評判がさんざんだった割にはいい線いってるんじゃないかなといった出来です。顔が結構似てると思います。) 4-4-0の軸配置は実際の蒸気機関車ではポピュラーで、大活躍したタイプなのですが、模型としてはどうしても前のめりになってバランスがとりにくいのだそうです。 当鉄道ではバックマンで揃えたいので期待したいところですが、バックマンのはただでさえ軽いし、あまりまともに走りそうにない気がします。 まだ発売予定もないのにとやかく言ってもしょうがないですね。 (今年、2007年に発売されそうな雰囲気)
関連記事 エドワード(2)(HORNBY) いだいなエドワード
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆いいひと by Darby ![]()
妻に言わせると
SMAPの草ナギ剛みたいな、 いいひとだけど…タイプ のようで、器用でやさしくて真面目 だけど「華が無い」、突出した個性が無い。 実際、古いレギュラー機関車で唯一商品化されてません。ほかの玩具でも後回しか、商品化されないかのどっちかでかわいそうです。 私もバックマン待ちですが、果たして出ますかね? 2006/09/25(月) 20:30:17 #-[ 編集]
コメントの投稿 |