お仲間がほとんど居ないジャンルなんで話す人が居ないのです。
2008/08/24(日) 08:40:41 #-[ 編集]
[ 技術部(模型製作) ] 2008/08/23(土)
![]() なんとか後ろだけは点灯するようになりました。 ![]() 元々こんな感じに電球が付いてました。 金属製シャシーがグランド(マイナス)になっているのでこのような配線で点灯するんですね。 当時は全く知識が無く、とりあえず点灯するからいいやって事でそのままDCCで使ってましたが当然アッと言う間に球切れ。 このままにしててもしょうがないのでこれを撤去し、 ![]() 定電流ダイオード(15mA)をかましたLEDを取り付けました。 まだ交流で使える状態にはなっていないので、 ![]() 整流回路を通して直流に変換させています。 前回はLEDを4つ使って回路を組みましたが、 ![]() それを一つに纏めたようなダイオードがこのブリッジダイオード。 交流を直流にしてくれるんです。 便利だわぁ ![]()
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆やってますね! by とも ![]() ![]()
いつも大変お世話になっとります(^^)
やはり直接教えてくれる人がいると理解も早いようです。 なんか楽しくなってきました。 今後も宜しくお願いします。 2008/08/24(日) 13:18:06 #eHXExtt.[ 編集]
コメントの投稿 |