いくらで請け負われたかなんて野暮はお尋ねしませんが、仕様の相談とかアフターの事とか考えると大変な事だなあと思います。
私も資金力があればカツミか天賞堂にでも特注したい所ですが・・・。
2008/02/11(月) 22:10:00 #-[ 編集]
[ 鉱山鉄道 ] 2008/02/11(月)
![]() ![]() 今までバッファービームの真ん中は開きっぱなし、シリンダーはNゲージシャシーの物をそのままでごまかしていたピーター・サムですが、 ![]() ![]() バッファービームの真ん中を埋めて、ピストン棒はダイキャストボディーのシリンダーから出てくるように修正しました。 再改造ではなく新規改造、輸出向け特別仕様です。 ![]() くるくる回る台座は元々・・・ ![]() チョロQが回ってました。 ソーラーパワーで回るのでとってもエコロジーです。(結局蛍光灯の光を当ててるんだけど・・・) チョロQ本体は速攻撤去(^^;)
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆輸出なんだ by darby ![]()
すごい海外から発注があったんですね。
◆ by オクピー いくらで請け負われたかなんて野暮はお尋ねしませんが、仕様の相談とかアフターの事とか考えると大変な事だなあと思います。 私も資金力があればカツミか天賞堂にでも特注したい所ですが・・・。 2008/02/11(月) 22:10:00 #-[ 編集]
![]()
よく見るとバッファーの色がちょっと濃くなってますね、あとは普通の煙突から特性の煙突を改造するだけですね
◆ by トッパット 本当は手伝いたいのですが、両親が凄く厳しくていつか行けたらいいなと思います。 いつまでも応援してます! 2008/02/11(月) 22:40:49 #-[ 編集]
![]()
>Darbyさん
えぇ、英国の紳士に頼まれましてね。 紳士的に頼まれると断れないッス。 > オクピーくん 気持ちだけでも充分ありがたいです。 大人になったら是非遊びにきてね(ご両親のお許しがあればそれ以前でも構いませんが・・・) 2008/02/12(火) 11:13:57 #eHXExtt.[ 編集]
コメントの投稿 |