2008/02/06(水) 16:20:59 #-[ 編集]
[ 関連書籍 ] 2008/02/06(水)
![]() 2005年から横長だったHORNBYのカタログですが今年からそれ以前と同じ縦長に戻りました。 (と言っても2006年のからしか持ってませんが・・・) はっきり言って横長のカタログ嫌いです。 読みにくいし本棚に収まりにくいし。 FLEISHMANNとKibriも横長だね。ドイツの真似したんかな? それはそうと今年は色々と新しい展開もあるようなので気になった所をざっくりご紹介! ![]() 先ずはなんといってもライブスチーム フライングスコッツマン ダブルテンダー仕様。 一昨年の写真と全く一緒じゃねぇか!と言うのはありますがなにはともあれ復活万歳! 聞くところによりますと一昨年の予価は通常版より結構高かったらしいんですよ。今回の予価は通常版とあまり変わらない。 あくまで推測ですが2番目のテンダーに色々機能を搭載しようとしたけど断念、結局普通のなんてことないテンダーをくっつける事にしたのではないか?と仰ってました。(もちろんメディカルさんが) 機能ってったって一昨年の時点で「セカンドテンダーに水は入りません」て注意書きがあったのでそれは無い。 あとは何だろう???? あ!デコーダー仕込めばいいのに! デコーダーは熱に弱いのでライブスチームでは無理と諦めてました。 だがしかし! ダブルテンダーだったらあるいは?・・・・・ ま、いずれにせよリスキーだわな。 未だ発売日は未定ですが気長に待とうと思います。 2年待ってるんだから今更ちょっとやそっと遅れても驚かないっす(そうして鉄道模型愛好家は忍耐強くなっていくのだろうか?) ![]() そのDCCもようやく体裁が整ってきました。 HORNBYでは「HORNBY DIGITAL」と言うようです。 サウンドDCC搭載機が年末発売予定なのでサウンドデコーダー単体は来年じゃないか?とのお話でしたがカタログによると第2四半期に発売するようです。 すでに発売されているlocomotive decoderとaccessory decoderを仕入れてありますので追々試してみる予定です。 ![]() 以前お知らせした通り入門用として「RAILROAD」というレンジが独立しました。 確かに中国生産の最近の製品と従来からある子供向け製品とで落差が激しかったですからこれはこれで賢明なんじゃないかと思うのですが、DCC対応のイブニングスター(マードックのモデル)とかDCCデコーダー付きのマラード(スペンサーのモデル)なんかがラインナップされてて??? どう言う狙いなんだか正直良く分かりません。 ![]() Skaledale 今年も色々出すようです。 いつのまにやら当鉄道もこのレンジの製品が増えてきました。 全部買えればさぞかし幸せでしょうね。(無理) いくつか期待している新製品もありますので楽しみです。 ![]() SkaleLighting ストラクチャー用の照明をラインナップしてきました。これは面白そうですね。そのうちやりたいな、とは思っていました。 12VDC-16VACとなってますのでDCCでいけそうです。わざわざ照明用に配線を取り廻さなくても線路から取れちゃうと思います。 でもそっちの方が面倒くさいかもしれないな。 ま、入手したら考えます。 ![]() SkaleAutos 何故かダイキャストの自動車市場に参入してきました。 多分OEMです。 少し入手しましたのでまた改めてご紹介します。 ![]() 最後にトーマスレンジ 予想はしてましたがHPの情報と同じです。 新キャラはスペンサーしか載ってませんでした。 個人的にはGREAT WESTERN STATIONのプラットホームに期待してます。 あと、STANLY'S SHED(機関庫ばかりが増えていく・・・) どうやらHORNBYではSKALE○○で統一した展開にしたようですね。 Skaledale,SkaleLighting,SkaleAutos... あと昨年までそんな事いってなかったシーナリー関連もSkale Scenicsになりました。 そこでふと気付いちゃったんですがSKALEってどういう意味? 今までScaleだとばかり思ってましたが綴りが違うんだよね、辞書引いても出てないし。 方言みたいなもんなのかな? ま、それは置いといてこうしてみるとHORNBYもようやくDCC対応、DCCサウンド対応、ストラクチャーの照明等の機能面に於いて最高峰ドイツの鉄道模型と似たような遊びが出来るようになってきた印象です。(持ってないので実際には良く知りませんが) レジン製のストラクチャー、Skaledaleなんかは良く出来てますよ。それ以前のプラプラのプラ製品と比べたら月とすっぽんですよ。(←これ英訳出来ねぇよな) あとは煙出しましょうよHORNBYさん! またシンクロスモーク出さないかなぁ・・・
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆なんと! by エドワード ![]()
ぼく、N700系に乗ってきました~~~~~~~~~~~~~!すごく速いし乗りごこちばつぐん!すごかったです。(^^)! ◆なんと! by トッパット 2008/02/06(水) 16:20:59 #-[ 編集]
![]()
私はまだなんです。
そうこうしてるうちにTGVは360Kmだってさ。 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080206-OYT1T00248.htm どうしても新幹線と同じかそれ以上じゃないと気が済まないようだね。 憎たらしい! 2008/02/06(水) 23:38:44 #eHXExtt.[ 編集]
コメントの投稿 |