しかし、よぉできてますなぁ。
2007/08/22(水) 05:40:20 #-[ 編集]
[ 技術部(模型製作) ] 2007/08/21(火)
![]() 結構試行錯誤しましたが顔がそこそこ仕上がってきました。 材質としては無発泡ポリウレタンという樹脂。 型取りに関してはまた別の機会に解説します。 ![]() アイシャドーと頬紅は化粧道具を100円ショップで買ってきて実際のお化粧と同じ手法でやりました。 エアブラシで吹いても良かったんだけどなんとなく試してみても面白いかな?と思いましてね。 ウェザリングの達人は大勢居ると思うけど、鉄道模型に化粧する奴はそうそう居るまい。 ところで100円ショップにはなんと着け睫も売っているではないか!! ![]() こっちは以前買った着け睫、2000円+税ね。 100円ショップで20個も買えたじゃん・・・・・orz そしてやはり難しかったのが瞳、黒目の部分ですわ。 全然丸く描けないのよ~・・・・ 面相筆で書いたり爪楊枝でポチっと挿したりしてみたんだけどなかなか綺麗に描けない! 仕方がないので・・・・・ ![]() これ使いました。人形用のサシ目。 ![]() 近所の手芸専門店で買いました。 会員割引があったので入会してもーた。 まさか手芸店の会員になるなんて思いもよらなかったんだな。 ![]() 黒目は今のところ穴を開けて挿してあるだけなんで後ろから押すと飛び出します。 なんか「どおくまん」みたい・・・・・・ちびっ子はわかんないよね。(ちびっ子じゃなくてもワカンネェか) ![]() 実は「しかめっ面」ヴァージョンもあります・・・けどちょっと失敗。 黒目が上手に描けなかったしなんか優しい雰囲気になっちゃった。 全然しかめっ面じゃないやい! もっと憎々しい感じを出したかったんだけどなぁ・・・・・ English Here
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆ by 中野仁 ![]()
ちょんわちょんわなら目は曲がってないといけないんじゃないかな。読んでいなかったので外しているかもしれませんが。
◆あ、やっぱわかりました? by トッパット しかし、よぉできてますなぁ。 2007/08/22(水) 05:40:20 #-[ 編集]
![]()
そうですね、実際には1回転半くらいしてたような気がします。
◆ by 中野仁 もっとだったかな? 私もあんま読んでなかったんでイメージなんですけど、目が飛び出てると言えば「どおくまん」! みたいな思い込みです。 2007/08/22(水) 10:01:20 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
あー。そうだった。じゃぁ黒ビニール被覆線で。 ◆たしか・・・ by トッパット 2007/08/22(水) 19:51:29 #-[ 編集]
![]()
白目部分ごと飛び出すんじゃなかったですか?
◆ by こども局長 で、先っちょに黒目だったような・・・ ですからやるとしたら白ビニールで・・・はっ! いや、別に「どおくまん」目指してませんから(^^;) たしか舌も飛び出すんじゃ・・・ 2007/08/23(木) 01:20:40 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
デイジー、ぐーっ!!
◆どおくまん by トッパット しかめっ面なかなかせくしぃ♪(←ね、ね) 人形用のサシ目、当トーマスにも使えるかもです。黒目て案外難しいでしょね。 実は中野さんに「手芸店」のヒントもらっておきながら黒目までは気が回りませんでしたたた。 どおくまん? 2007/08/23(木) 02:35:33 #-[ 編集]
![]()
http://www2.odn.ne.jp/softrox/image/recod%20jaket/19760301.jpg
◆ by 中野仁 ちょっと小さいですがこんな感じです。 黒目で今思いついたんですがこども局長さんのトーマス大きいでしょ。 磁石を利用すると目が動くように出来ませんかね? 眼球ごと動くんじゃなくて黒目だけ動くんでも十分効果ありそうじゃないですか? ご検討下さい。 2007/08/23(木) 03:08:41 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
ほらやっぱり磁石。 ◆ひょっとして・・・ by トッパット 2007/08/23(木) 06:55:29 #-[ 編集]
![]()
以前中野仁さんが仰ってたのと同じ事ですかね?
◆ by 中野仁 その時は私も眼球ごとしか念頭になかったのでなんかもっとすごい複雑な機構なのかと思ってました。 2007/08/23(木) 09:28:21 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
あ、黒目だけ磁石? まあ詳細はどうあれ、実物っぽいのがいいですよね、実物。
2007/08/23(木) 19:36:15 #-[ 編集]
コメントの投稿 |