きかんしゃトーマス 完全再現ブログ-SodorOrientRailway
fc2ブログ

きかんしゃトーマス模型動画工房

 きかんしゃトーマスの世界を模型動画で再現するオリエンタルソドー鉄道/SodorOrientRailway製作奮闘記
 ◆ BERTRUM(バートラム)
鉱山鉄道 ] 2007/03/24(土)

勇敢なので戦士と呼ばれた機関車(意味不明)
バートラム。
「トビーのたんけん」の1話のみに登場しました。

DSCN6689.jpg
これもERTL製です。

DSCN6731.jpg DSCN6732.jpg DSCN6733.jpg DSCN6734.jpg
特に劇中で説明は無いのですが鉱山鉄道の仲間で間違いないでしょう。
外見はデュークそのもの。
(私はデュークの色を塗り替えて使いまわしたんじゃないかと睨んでいます)

DSCN6737-1.jpg DSCN6741-1.jpg
ほら!
そっくり!!
でもバンダイのTECSと比べると大分顔が小さいですね。
バンダイの方が正確な気がします。
あと煙突がちょっと高すぎ。

一応デュークの改造でテンダーを切り離すノウハウは得たのでこれも動力化する予定です。
が、手持ちのシャシーを使い切ってしまったので只今入荷待ち。
何故かアメリカのショップは発送までがとても遅いので1ヶ月以上待たされるんじゃないかな?
(個人でもショップでもebayerはすぐに送ってくるんだけどね。国民性の違いじゃなくて意識の問題という事なんだろう)


関連記事

応援よろしくネ!
20:45 | トラックバック:0 | コメント:15

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://sodororient.blog76.fc2.com/tb.php/250-092978f6


コメント
実は・・・   by ヒューイット  URL
初めまして(遅!!・・)。去年からこのブログを見つけ、何度もアクセスしていましたが、最近はコメントもしているヒューイットです。

実はお察しの通り、バートラムはデュークの色を塗り替えて使いまわしたものなんです(顔はスマージャの物を使用)。
勇敢なので戦士と呼ばれた機関車なのかは不明ですが、鉱山鉄道の機関車だと言うことは確かです(炭坑の線路が残っていることをナレーションが語っているシーンの辺りで、スレート貨車らしきものが洞窟の脇の林の下に埋まっています。もしかすると、鉱山鉄道と同じ路線が、炭坑にも走っていたのかもしれません(鉱山鉄道と繋がっているのかはどうか分かりません・・・)。)

でもこのデュークをバートラムに変えたノウハウは、後に第9シリーズでも使われるようになりました(でもやり方は逆です。)。
    2007/03/26(月) 23:14:36 #1PWKjwgw[ 編集]
TVオリジナルキャラ第?号   by Darby  URL
TVオリジナルキャラ第1号?は、チャイニーズドラゴンです。
ただの積荷という説も有りますが、パーシーの名誉の為にも第1号と認定します。
TVオリジナルキャラ第2号は、スマージャでしょうか?
原作にも問題児機関車は出てきますが、スマージャとは、全くの別物です。なぜ変えちゃったんでしょうね。
そして第3号は、対米輸出向けキャラ第1号だともいわれている、クランキー。アメリカの子どもは、なぜ機関車よりも農機具や重機が好きなのかねー。
4~6は、ローリー3兄弟。
そしてバートラムが7番目のキャラでした。
そして不名誉な手抜きキャラ第1号の称号にも輝いたのでした。
オールクロフトおばさんの商売上手にも困ったものですね。発表された作品は絶対なので、解釈する私たちがうまくこじつけなくてはならないので、大変なんですけど。
    2007/03/27(火) 00:47:45 #-[ 編集]
あ、あれ?・・・はじめまして。   by トッパット  URL
時々コメントしてくれてましたよね?
まぁいいや、今後もよろしく。

ところでスマージャはやはりレーニアスでしょうか?
順番から言ってスマージャを撮影してからレーニアスにしたんだろうと思うのですが・・・

あの炭鉱はMid Sodor Railwayと考えるのが妥当だと思います。
以前デューク達がいた廃線です。
場所はやはりArlesdaleかその近辺でしょう。
その際に訪れたお城ではその後アリシア・ボッティのコンサートが開かれたりしてます。

観光開発に注力してるんですね。


    2007/03/27(火) 13:22:35 #eHXExtt.[ 編集]
多分・・・   by ヒューイット  URL
お察しの通り、スマージャはレニアスを塗り替えただけのものです。しかし、「ガミガミじいさん」でスチュワートとファルコンが貨車をぶつけ、デュークが二人に注意してからの次のシーンに、何と・・・レニアスがもう出ているんです。
これは僕の考えですが、順番は多分・・・
レニアスを少しだけカメラで撮影をした後に、レニアスをスマージャに塗り替え、スマージャを撮影してから、またレニアスに戻したんだと思います。
    2007/03/27(火) 21:26:37 #1PWKjwgw[ 編集]
   by ウォーター・リチャーズ  URL
バートラムは初登場以来まったく出てきませんね。ぜひ復活してほしいもんです。デュークもね。
    2007/11/12(月) 13:25:29 #-[ 編集]
バートラムの再登場   by トッパット  URL
見込み薄な気がします。
むしろWelsh Highland Railwayからさらに出してくるんじゃないかと予想してます。
    2007/11/12(月) 14:44:12 #eHXExtt.[ 編集]
はじめまして!   by ぴょん吉  URL
トーマスキャラを検索すると必ずヒットして、毎回覗かせていただいておりました。

今日は2才の息子がバートラムを調べてほしいと言っていたので検索してみたところ、登場シーンや詳しい設定までもわかって感激です!
    2010/03/17(水) 08:57:30 #-[ 編集]
Re: はじめまして!   by トッパット  URL
> トーマスキャラを検索すると必ずヒットして、毎回覗かせていただいておりました。
>
> 今日は2才の息子がバートラムを調べてほしいと言っていたので検索してみたところ、登場シーンや詳しい設定までもわかって感激です!

はじめまして、こんにちは。
え!?トーマスキャラを検索すると必ずヒットするんですか!?
そういえば以前から何かトーマス関連とか模型製作の調べ物をすると「なんだ、これ自分の過去記事じゃん!」って事はよくありますね~^^;
それかこども局長さんの記事だったり・・・

2才というとうちの息子もトーマスにはまりだした頃です。
その息子も今週卒園ですわ、早いもんです。
でもオリエンタルソドー鉄道は永久に卒業しませんのでこれからもどうぞよろしく^^
    2010/03/17(水) 09:29:55 #eHXExtt.[ 編集]
レスありがとうございますv   by ぴょん吉  URL
息子様がいらっしゃるのですね(勝手な親近感v)

今日はスマジャーを探しております(^^;)
「めばえ」の付録のトーマスポスターに載っている、
見た事の無いキャラの捜索がここんとこ続いているのです。

きかんしゃトーマス模型動画工房さんは
ええ、必ずと言っていいほど!!

そしてFC2のコミュニティでも発見いたしました♪
これからもよろしくお願い致します!
    2010/03/19(金) 22:00:51 #-[ 編集]
Re: レスありがとうございますv   by トッパット  URL
> 息子様がいらっしゃるのですね(勝手な親近感v)
はい、実はここは子育てブログなのです(ってオイ!)
日付変わりまして昨日、とうとう卒園しました^^


> 今日はスマジャーを探しております(^^;)
http://sodororient.blog76.fc2.com/blog-entry-249.html
↑居ますよ^^
最近はスマジャーって言うんですかね?
検索するとラーニングカーブの木製が結構HITします。


> そしてFC2のコミュニティでも発見いたしました♪
> これからもよろしくお願い致します!

ご参加ありがとうございます。コミュの存在自体すっかり忘れてました^^;
ぴょん吉さんはパパさんだとばかり思ってましたが母ちゃんさんだったんですね^^;
こちらこそよろすぃくですmm
    2010/03/20(土) 03:06:25 #eHXExtt.[ 編集]
   by ウィフ・クローズ  URL
こんにちは。
バートラムってどうやって買いましたか?
それとも外国で買いましたか??
    2012/04/19(木) 22:35:20 #-[ 編集]
   by ベス  URL
こんにちは!このサイトは随分前から見ていて、すっかりSORの虜になってしまいました。
男ですがベスというあだ名を付けられました。
前にニコニコでプラレールのバートラムの動画がありました。
検索してみたらどうも海外では商品化しているようです。
    2012/07/22(日) 02:08:21 #-[ 編集]
Re: タイトルなし   by Top Kaz Fatt  URL
> こんにちは!このサイトは随分前から見ていて、すっかりSORの虜になってしまいました。
> 男ですがベスというあだ名を付けられました。
> 前にニコニコでプラレールのバートラムの動画がありました。
> 検索してみたらどうも海外では商品化しているようです。

はじめまして、こんにちは。
プラレールのOEM "TrackMaster"では出てるみたいですね。
wikiを見ると日本でもT-38としてラインナップされてたように書いてありますが検索しても全くヒットしません。
僕も見たことないしホントに出てたのかな?
T-37のD261とかホントに出てたなら欲しいかも・・・・・・
    2012/08/14(火) 13:40:22 #-[ 編集]
Trackmaster バートラム   by timblue  URL
Trackmaster(トラマス)のバートラム、ずいぶん前に廃盤になったみたいです。ebayで4000円越えてました。(箱付きでもないのに)
自分は未購入なので分かりませんがトラマスのバートラムのネームプレートの綴りを間違えているらしいです。
ところで、ERTLってどのくらいの大きさなんですか?
TECSと同じくらい?
    2015/02/08(日) 12:34:13 #-[ 編集]
Re: Trackmaster バートラム   by Top Kaz Fatt  URL
> 自分は未購入なので分かりませんがトラマスのバートラムのネームプレートの綴りを間違えているらしいです。

おやまぁ!?
ほんとはBERTRAMだったって事?
このERTLもそうだけどトラマスのいくつかはBERTRUMと綴られてるらしいですね。
俺ずっと間違ってたのか、まぁ、テレビキャラだからね、しょうがない。

> ところで、ERTLってどのくらいの大きさなんですか?
> TECSと同じくらい?

TECSと同じくらい。

    2015/02/11(水) 11:11:54 #-[ 編集]

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

きかんしゃトーマス 完全再現ブログ
Copyright © 2023 Sodor Orient Railway, All rights reserved.

Powered By Fc2 + Designed By ASIA SEASON
+