ttp://tantrum.blogzine.jp/thomas/2006/05/post_7621.html#comments
入手された方のレビューもどこかにあって、マードックはやっぱりはみ出すみたいな画像がUPされてましたが、どなたのサイトか失念してしまい、ご案内できません。
2006/11/22(水) 23:36:26 #-[ 編集]
[ おもちゃ ] 2006/11/22(水)
![]() ![]() けっこう凄そうなセットが限定販売されてます。 トイザらス なんでも米国物のようです。 <セット内容> ・きかんしゃトーマス ・貨車 ・つみおろし貨車 ・バルジー ・マイティマック ・客車(動力車) ・ハロルド ・バルストロード ・タンク車 ・キャロライン ・石切り場 ・駅 ・クランキー ・クランキーベース ・ふみきりステーション ステーションベース ・直線レール ・1/2直線レール ・曲線レール ・ニュー坂レール ・ターンアウトレール ・ストップレール ・直線どうろ ・1/2直線どうろ ・曲線どうろ ・坂どうろ ・ミニ橋脚 ・どうろ橋脚 ・立ち木 ・プラロード大鉄橋 ・はね橋レール ・トンネル ・鉄橋 <電池(別売り)> ・単3電池×2本 ・単4電池×1本 ・単2電池×1本 さるお方からの情報で知りました。 で、結局買っちゃいました。 ![]() これ狙いです、メイスウェイト。 でも・・・・・・・ ![]() ホントはこれが気になってます。 Calling All Engines!を見直してて気付いたんですが、本編の後に入っていたプラレールのCMです。 ビデオがアメリカのものなのかオーストラリアなのか不明なのですが、国外ではこんな機関庫出てるんでしょうか? それとも以前は国内でもあったとか? プラレール歴浅いんでいまいち分かりません。 と思ったら見つけた! TOMY USA やっぱりUSAでは売ってるんですね。 以前も検索したけどまさかSodor Roundhouseって商品名とは思いもよらなかったよ。
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆プラレやってないのに詳しい私。 by Darby ![]()
海外では、ソドー空港ビルも発売されていますが、日本でははたして出ますかね。プラレールの機関庫については、knsmさんの「それいけ!きかんしゃトーマス」に記事があります。 ◆さすがですね(^^) by トッパット ttp://tantrum.blogzine.jp/thomas/2006/05/post_7621.html#comments 入手された方のレビューもどこかにあって、マードックはやっぱりはみ出すみたいな画像がUPされてましたが、どなたのサイトか失念してしまい、ご案内できません。 2006/11/22(水) 23:36:26 #-[ 編集]
![]()
私はプラレール買わない宣言してたのでそっち方面はノーチェックでした。 ◆ by John Doe 空港も出てたんですね。 禁煙の反動で却って本数増える、みたいなもんでしょうか? ナップフォードも買っちゃってます。 もはやなし崩しです。 でも楽しそうに遊ぶ子供を見ていると拘らなくていいかなと思いました。 なんかベルトコンベアに相当はまってる様ですし。 しかしこのセットだけで3畳超えそうな勢いです。 とてもリビングで遊べる大きさじゃないので急遽プラレールのレイアウトも増設する事にしました。 (本線もできて無いのに・・・・・・・) 2006/11/23(木) 00:39:36 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
私は、オークションで、プラレールトーマスの機関庫をかいました。息子が、はしゃぎすぎて、転車台をガチャガチャやっていました。
◆ by トッパット 2007/09/29(土) 22:56:11 #-[ 編集]
![]() ![]()
なぜマイティマックを入れたんでしょうか?
◆Re: タイトルなし by Top Kaz Fatt やっぱり車体が回るっていうの子供に人気なんでしょうか? 僕は緑の大鉄橋とクランキー&バルストロードが欲しいです。 2015/01/31(土) 10:06:07 #-[ 編集]
![]()
> なぜマイティマックを入れたんでしょうか?
それはこのセットが売られていた2006年当時の新キャラがマイティマックだったからじゃないかしら? 一押しだったんでしょうね。 2015/02/03(火) 16:16:42 #-[ 編集]
コメントの投稿 |