![]() きかんしゃトーマスのオリエンタルソドー島へようこそ!
We are rebuilding the Island of Sodor, Thomas & Friends world with the Model Railway in Japan.
[ 英国紀行 ] 2010/02/07(日)
![]() ![]() ピーター・ラビットで有名な湖水地方。写真はウィンダミア湖の南端にあるLakeside Station. Haverthwaiteとの間で運行される保存鉄道、Lakeside and Haverthwaite Railwayの駅ですが我々トーマスフリークとしてはむしろ、 スポンサーサイト
![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ おもちゃ ] 2010/02/07(日)
![]() きかんしゃトーマスのチョコレートエッグ。 フルタのチョコエッグではありません。 イタリア、Sweet社の製品です。(リンク先は工事中で殆ど内容がありませんがクルクル回るチョコレートエッグがなんかシュ~ルで面白い) ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ おもちゃ ] 2010/02/09(火)
![]() やりました! 22個めでやっと出ました!! つまり全部揃えるのに8箱も要したって事ですね、 ![]() ちょっと顔が似てないような気もするけど・・・でもうれしいです ![]() ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2010/02/14(日)
![]() かれこれ1月近く前になりますか、あまりに突然の訃報・・・
悲しい事です・・・ あの油っぽい声が大好きだったのでとても残念 ![]() ロビンマスクとかドズル中将でもあったんですね。 あまりアニメには詳しくないので他は殆ど分かりませんが・・・江田島平八なら辛うじて分かるかな? ご冥福をお祈り致しましょう ![]() さて、追悼企画ですからこれでお終いの訳ありません。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2010/02/19(金)
![]() 左プラレール、右HORNBYスケールモデル 顔が丁度良い大きさなので頂いちゃいましょうね^^ ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2010/02/21(日)
![]() TECSの赤バルジー これだとちょっと子供っぽいので少しグレードアップしましょう。 (ディティールアップって程でもないw) いささか唐突ではありますが郷里さん繋がりって事で ![]() ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2010/02/21(日)
![]() 塗装の下準備。 黒くしたくないところを外します。今回は窓ガラスのパーツを外すだけ。 このモデルはキャブ内も結構再現されていて椅子とか壊しちゃいました。 後から分解する前提では作られていませんから取り外せるはずのパーツも接着剤でびっちりくっついてたりするのでこの程度の壊れ具合であればむしろ上出来な方です(僕としてはね)。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2010/02/24(水)
![]() セレブリティーこと'City of Truro'が入線致しました。 (まだ細かいパーツは取り付けていません) ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2010/02/27(土)
![]() NRMでしか販売しない限定モデルらしいBachmann製トルーロ。 これをいつものようにサウンドDCC&スモーク化加工を施します。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ OOスケールモデル ] 2010/02/28(日)
トルーロの加工、終了しました。 ↓ ![]() ![]() 応援よろしくネ! |