![]() きかんしゃトーマスのオリエンタルソドー島へようこそ!
We are rebuilding the Island of Sodor, Thomas & Friends world with the Model Railway in Japan.
[ 技術部(模型製作) ] 2007/02/01(木)
![]() いわゆるセレブリティですね。 当鉄道初! キットからの建造がとうとう始まりました。 スポンサーサイト
![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2007/02/02(金)
![]() ある程度車両が揃ってきたので2回目の相互換テストです。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 蒸気機関車 ] 2007/02/02(金)
![]() HORNBYからエミリーが発売されました。 Hatton's ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2007/02/03(土)
![]() 後回しにしていた人形の検討に入りました。 左から4つがカププラ、真ん中無着色の2つがOO、右3つがHOです。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 工務部(レイアウト製作) ] 2007/02/04(日)
![]() 建設が進むクローバンズゲート駅。 ホームにキャノピーが付きました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2007/02/07(水)
![]() 今回は坂をちゃんと登れるのかテストしてみました。 なんせ鉱山鉄道ですからね。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/02/08(木)
![]() やっと納得出来るのを見つけました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 工務部(レイアウト製作) ] 2007/02/09(金)
![]() 武杉くんからの情報によりこれがクローバンズゲート駅と判明。 ドーム屋根が付いてるんですねぇ。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2007/02/09(金)
![]() TECSの青い客車をNゲージに改軌する工程です。 なんでもいいのでNゲージの貨車を用意して足回りを流用します。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 局長室(雑感) ] 2007/02/10(土)
リンクにRavenglass and Eskdale Railwayを追加しました。ちんまり鉄道のモデルになった15インチゲージの鉄道です。 Heritage Steam Engines こちらにモデルになった機関車たちが紹介されてます。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2007/02/10(土)
![]() こんなキットを仕入れてます。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ ちんまり鉄道 ] 2007/02/11(日)
![]() いつのまにやら200本目の記事でした。 せっかくなのでご飯大盛り、お肉2倍(当社比)でお送りします。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 関連書籍 ] 2007/02/14(水)
![]() ![]() バックマンのカタログをゲットしてきました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 関連映像 ] 2007/02/15(木)
![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 局長室(雑感) ] 2007/02/16(金)
![]() 募集していた駅員が定員の15名になりました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ オリジナル設定 ] 2007/02/17(土)
![]() 随分間が空いてしまったこのセクションですが、雑事も片付いた事ですしぼちぼち再開しようと思います。 やはり最初はトーマスの支線から参りましょう。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 技術部(模型製作) ] 2007/02/18(日)
![]() まだ無動力ですがそれなりに塗装まで進みました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 局長室(雑感) ] 2007/02/18(日)
![]() さらに駅員さんが増えました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/02/19(月)
![]() まぁ、それとなく出来てはいるんですけどね・・・ ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 局長室(雑感) ] 2007/02/19(月)
いや~、申し訳ない!トラックバックされてるのに気付かずずっと非表示にしてました。 遅ればせながら表示させましたので堪忍して下さい。 ![]() ![]() 応援よろしくネ! |