きかんしゃトーマス 完全再現ブログ-SodorOrientRailway
fc2ブログ

きかんしゃトーマス模型動画工房

 きかんしゃトーマスの世界を模型動画で再現するオリエンタルソドー鉄道/SodorOrientRailway製作奮闘記
きかんしゃトーマス

きかんしゃトーマスのオリエンタルソドー島へようこそ!

 きかんしゃトーマスとなかまたちが活躍するソドー島を実際のテレビ撮影の約半分、HO/OOスケールで再現!
日米英のきかんしゃトーマスの鉄道模型、プラレールやバンダイ、ERTLのきかんしゃトーマスのおもちゃ等を利用してきかんしゃトーマスの世界を動画で再現しています。
きかんしゃトーマスゆかりの地を巡る英国紀行や原作研究も。
全記事リスト


Welcome to The Island of Sodor Orient!

We are rebuilding the Island of Sodor, Thomas & Friends world with the Model Railway in Japan.


 ◆ ディーゼル
ディーゼル ] 2006/09/25(月)
DSCN2890.jpg
軸配置0-6-0 ディーゼルシャンター(入換機) カラーリング黒

そんなに嫌な奴ですか?
私はむしろ気の毒な気がします。


続きを読む »
スポンサーサイト




応援よろしくネ!
23:46 | トラックバック:1 | コメント:3
 ◆ 【動画】ディーゼル261
ディーゼル ] 2006/11/11(土)
ディーゼル261
軸配置 1Co-Co1 ディーゼル機関車 カラーリング BRグリーン

うぬぼれやのディーゼル。
さんざん大口叩いておきながらいきなりへまをやらかしてすごすごと帰っていきました。

わが家では通称「まぁまぁか」と呼ばれています。


続きを読む »

応援よろしくネ!
06:11 | トラックバック:1 | コメント:4
 ◆ 【劇場版】スプラッター&ドッヂ=スプロッヂ
ディーゼル ] 2006/11/16(木)
スプロッジ
軸配置0-6-0 ディーゼルシャンター(入換機) 
カラーリング スプラッターは紫、ドッヂはオリーブ色・・・・・かな?

劇場版にのみ登場するディーゼル10の子分的存在の双子。
根は悪くなさそうだが何故かディーゼル10には逆らえない間柄のようでなにかと振り回されている。
またディーゼル10は彼らを呼び分ける暇は無い程忙しいらしく、二人合わせてスプロッヂと呼んでいる。


続きを読む »

応援よろしくネ!
20:40 | トラックバック:1 | コメント:2
 ◆ 【劇場版】ディーゼル10
ディーゼル ] 2006/11/18(土)
ディーゼル10
軸配置 Bo-Bo ディーゼル機関車 カラーリング 黄土色

今のところ劇場版と長編Calling All Enginesにのみ登場するディーゼル機関車。

とんだ乱暴物で蒸気機関車を全部バラバラにするためにソドー島に戻ってきたようです。
でもちょっとドジなところもあります。
ピンチーとゆうパワーショベルのようなものが頭上に載っているのがユニークで、Calling All Enginesではこのピンチーを使ってまじめに仕事してて妙に可笑しいです。

なんかインチキ臭い感じがして嫌だったのですがトッパットJrが異様に気に入ってしまい、段々私も抵抗感が無くなり今では結構好きだったりします。


続きを読む »

応援よろしくネ!
01:41 | トラックバック:1 | コメント:8
 ◆ 【動画】ディーゼル10
ディーゼル ] 2006/11/20(月)

やっぱこれやりたいでしょ!
ディーゼル10がトーマスを追いかけてます。
ちょっとロケーションがいつもの駅なのが不満ですが当面止むを得ないです。


続きを読む »

応援よろしくネ!
15:02 | トラックバック:0 | コメント:2
 ◆ 【動画】 ソルティー (SALTY)
ディーゼル ] 2007/06/25(月)

軸配置0-6-0 ディーゼルシャンター(入換機) カラーリング 赤

ウェザリングも若干入れて完成したソルティー。
もうちょっと手を入れたい感じもしますが限がないので一応これで完成とします。

続きを読む »

応援よろしくネ!
19:57 | トラックバック:1 | コメント:13
 ◆ 【動画】 Bo-Co
ディーゼル ] 2007/09/08(土)

メトロポリタンヴィッカース2型ディーゼル機関車。
モデルになったのはBR Class 28 (Metropolitan-Vickers Type 2) 。
3軸台車(Coと表記)と2軸台車(Boと表記)でCo-Boと表記されるがソドー島では何故か反対にしてボコ。


続きを読む »

応援よろしくネ!
22:22 | トラックバック:1 | コメント:3
 ◆ 【動画】 デイジー
ディーゼル ] 2008/01/11(金)
デイジー 製作中(1) 2007/07/22(日)
デイジー 製作中(2) 早くも修正 2007/07/23(月)
デイジー 製作中(3) ボディーがほぼ完成 2007/08/14(火)
デイジー 製作中(4) 顔の製作 2007/08/21(火)
デイジー 製作中(5) 完成前に要修理 2007/09/24(月)

なんか暑い頃からやってたんですね。
手元の資料には6月に撮影された写真もありましたので実際には7ヶ月前後を費やして冬になっちゃってようやく完成致しました。(年内になんとか!と思ってたんですけどねぇ・・・)



続きを読む »

応援よろしくネ!
21:40 | トラックバック:0 | コメント:19
 ◆ ハリー&バート
ディーゼル ] 2008/01/19(土)
IMG_7109.jpg
軸配置0-6-0 ディーゼルシャンター(入換機) カラーリング グリーン&イエロー 前後はハザードストライプ。

精錬所で働く双子のディーゼル機関車。いかにもディーゼルらしく蒸気機関車を眼の敵にしている。
原型は黒ディーゼルやスプラッター&ドッヂと同じBR Class08。黒もスプロッヂも何処か憎めない連中だったがこいつらは違う。愛嬌らしきものは微塵も無い札付きのワルだ。(って言う程恐ろしくもないんですけど・・・)






続きを読む »

応援よろしくネ!
23:20 | トラックバック:0 | コメント:12
 ◆ 【動画】 デリック
ディーゼル ] 2008/07/11(金)

一年越しのネタ、デリックが日の目を見る日がとうとうやってまいりました。
思い返せば昨年の今頃・・・



続きを読む »

応援よろしくネ!
22:18 | トラックバック:0 | コメント:8
 ◆ D7101 くま
ディーゼル ] 2010/04/02(金)
IMG_3663.jpg
HORNBY製のくまさんです。


続きを読む »

応援よろしくネ!
00:20 | トラックバック:0 | コメント:11
きかんしゃトーマス 完全再現ブログ
Copyright © 2023 Sodor Orient Railway, All rights reserved.

Powered By Fc2 + Designed By ASIA SEASON
+