![]() きかんしゃトーマスのオリエンタルソドー島へようこそ!
We are rebuilding the Island of Sodor, Thomas & Friends world with the Model Railway in Japan.
[ 鉱山鉄道 ] 2006/10/06(金)
![]() 車体番号(1)軸配置0-4-2 サドルタンク機関車 カラーリング赤 鉱山鉄道(スカーロイの鉄道)に最初に配属された機関車。 がんばりやでみんなから一目置かれている存在。 高山か鉱山かまちまちで迷うところですが、オリジナル設定にmineral(鉱物、鉱石)とあるので当鉄道では鉱山鉄道とします。 1865年、本土のwhitehavenから船でKirk Ronan港(ゴードンの窓がある支線の駅)に運ばれ、そこで支線建設を手伝いました。 1897年、大々的な修理の為whitehavenに戻されています。 スポンサーサイト
![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2006/10/17(火)
![]() 車体番号2 軸配置0-4-0 タンク機関車 カラーリング赤 スカーロイと共にwhitehavenのフレッチャー・ジェニングス社で製造された2号機関車で、Talyllyn鉄道のDolgochも兄弟機。 スカーロイが修理のため本土に行っていた際、全てのトラフィックを1台で担い路線廃止の危機を救ったヒーローです。 テレビ版では半分壊れながらも乗客を最後まで運ぶ頑張りを見せ、路線を救ったように描かれていました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2006/10/24(火)
![]() 車体番号3 軸配置0-4-2 サドルタンク機関車 カラーリング青 トーマス史上もっともしょうもない奴です。 仮病使ったり、小さいくせにゴードンに大口たたいたりと傍若無人。 ある意味 最強の機関車! まぁ、わが家ではそうゆう事になってます。 以前はMid Sodor Railwayの3号機でファルコンとゆう名前でしたが、スカーローイ鉄道に来た際オーナーの名前にちなんで改名されました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2006/10/29(日)
![]() 車体番号4 軸配置0-4-2 サドルタンク機関車 カラーリング緑 結構いい奴です。逆にそれが仇となっていつもひどい目に遭っている節があります。 配水管はひどいよね?面白いけど。 貨車に突っ込まれて「いたいよ~」って呻いてましたがあんなに痛そうな事故は他にないんじゃないでしょうか? 以前はMid Sodor Railwayの4号機でスチュアートとゆう名前でしたが、スカーローイ鉄道に来た際マネージャーの名前にちなんで改名されました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2006/11/24(金)
![]() 車体番号5 軸配置0-4-0 タンク機関車 カラーリング 黄色 ロックンローラー!! なの? 「言いたい事ははっきり言う」主義だそうですが、単にいばりちらしてるだけって話もあります。 みんなに「馬鹿」だって事がばれるのを恐れているようです。 まだ新しいので(若くって)威勢がいい機関車って感じです。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/02/08(木)
![]() やっと納得出来るのを見つけました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/02/19(月)
![]() まぁ、それとなく出来てはいるんですけどね・・・ ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/02/26(月)
![]() 要望が多かったラスティー入りの動画を撮影したので公開します。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/03/05(月)
![]() まだ完成じゃありませんが、デュークが走るようになりました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/03/18(日)
![]() ![]() マイティーとマック。 前後に顔の付いた機関車で、左画像のスネ夫ヘアーみたいな方がマイティ。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/03/23(金)
![]() ERTL(アーテル)のスマージャ。 こんなマイナーキャラまで出してたんですねぇ! ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/03/24(土)
![]() 勇敢なので戦士と呼ばれた機関車(意味不明) バートラム。 「トビーのたんけん」の1話のみに登場しました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/03/24(土)
![]() この画像を参考にちょっと手を入れました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/03/25(日)
![]() デュークのタッチアップが完了しています。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2007/11/12(月)
![]() 車体番号(7)軸配置2-6-2 サイドタンク機関車 カラーリング白黒 第10シーズンから登場するナローです。 日本ではまだ第8シーズンまでしかリリースされてませんから次の次ですね。我ながら気の早い事です。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2008/02/11(月)
![]() ![]() 今までバッファービームの真ん中は開きっぱなし、シリンダーはNゲージシャシーの物をそのままでごまかしていたピーター・サムですが、 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2008/04/26(土)
![]() 新作動画です。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2008/05/16(金)
![]() ![]() ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2008/06/23(月)
![]() 何種類もOO9キットを試しましたがどうしてもしっくり行かず、(というかOO9キット自体そんなに種類がある訳でも無いのだが)結局全部自作しました車掌車です。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 鉱山鉄道 ] 2008/06/29(日)
前回の青に続いて赤い車掌車を製作しました。 塗装の様子も少し付け足してあります。 ![]() ![]() 応援よろしくネ! |