![]() きかんしゃトーマスのオリエンタルソドー島へようこそ!
We are rebuilding the Island of Sodor, Thomas & Friends world with the Model Railway in Japan.
[ 資材部(購入情報) ] 2006/09/28(木)
局長!英国より荷物が届きました! ![]() うむ!どれどれ。 ![]() なんじゃ!もう空けておるではないか! スポンサーサイト
![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2006/10/10(火)
![]() 以前ちょっと触れたのですが、少し買い足しました。 組合わせると高架橋になるレジン製のストラクチャーで、複線用ですね。 でもちょっと待ってください。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2006/10/20(金)
![]() 本日荷着!! 前回コーンウォールからの荷物に唯一入ってなかった物で、発注後1月半ほど経ってやっと届きました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2006/10/24(火)
![]() HATTON'Sからまた何か届きました。発注後11日で届いてますね。 今回初めて発注から5日後に発送メールがきました。 つまり発送後6日で届いたとゆう事になります。 もし気合いれて翌日発送とかしてくれたら1週間で届く事になりますね。あくまで仮定の話です。 まぁ、この発送メールが笑っちゃうんですが・・・・・・・ ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2006/10/30(月)
![]() ![]() トム・ティッパーの自転車とパーシーのマフラーで激突された荷車のつもり。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2006/12/27(水)
![]() 本日英国より荷着! 「パーシーとひつじ」のエピソードで「おしゃれステーション」に選ばれたメイスウェイト駅。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2007/01/03(水)
![]() 新年早々友人から荷物が送られて来ました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2007/01/08(月)
![]() おいおい! スチロール銀河かよ!! 実はこの梱包材は我が家では白い石炭と呼ばれる大変貴重なものなのです。 何故なら・・・・・・・ ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2007/02/10(土)
![]() こんなキットを仕入れてます。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2007/03/10(土)
![]() 各国から続々とオリエンタルソドー島に陸上げされております。 日本ではあまりお目にかからないキャラを中心に仕入れてますのでちょっと変わったと言うかマニアックなチョイスです。 例えば・・・・・ ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2007/08/17(金)
![]() ホーンビー 今年の新作! ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2007/11/22(木)
本日エコーモデルさんとタムタムに出向きまして各種仕入れてまいりました。![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2008/01/06(日)
![]() 一昨年のクリスマス商戦からずっと待ちかねていたバックマンのエミリー、1年越しでやっと当鉄道に入線致しました。 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2008/02/09(土)
![]() 英国のDCCメーカーZTC Controlsからデコーダーが届きました。 モーター制御なしのディーゼルサウンドデコーダーと、モーター制御有りのGWR&SRサウンドデコーダー。(モーター制御なしの方が高いってのが謎) これいつ発注したと思います? ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2008/09/26(金)
![]() Caley Coachesの真鍮製キット。 長らく絶版だった製品らしいのですが再生産されると聞き昨年のクリスマス頃に発注しておいた物がようやく今日英国から届きました。(いや、長かった ![]() 見ての通りドナルド&ダグラスの原型機関車ですから当然、 ![]() ![]() 応援よろしくネ!
[ 資材部(購入情報) ] 2010/02/24(水)
![]() セレブリティーこと'City of Truro'が入線致しました。 (まだ細かいパーツは取り付けていません) ![]() ![]() 応援よろしくネ! |