きかんしゃトーマス 完全再現ブログ-SodorOrientRailway
fc2ブログ

きかんしゃトーマス模型動画工房

 きかんしゃトーマスの世界を模型動画で再現するオリエンタルソドー鉄道/SodorOrientRailway製作奮闘記
きかんしゃトーマス

きかんしゃトーマスのオリエンタルソドー島へようこそ!

 きかんしゃトーマスとなかまたちが活躍するソドー島を実際のテレビ撮影の約半分、HO/OOスケールで再現!
日米英のきかんしゃトーマスの鉄道模型、プラレールやバンダイ、ERTLのきかんしゃトーマスのおもちゃ等を利用してきかんしゃトーマスの世界を動画で再現しています。
きかんしゃトーマスゆかりの地を巡る英国紀行や原作研究も。
全記事リスト


Welcome to The Island of Sodor Orient!

We are rebuilding the Island of Sodor, Thomas & Friends world with the Model Railway in Japan.


 ◆ 社名の由来
局長室(雑感) ] 2006/09/28(木)
オリエンタルソドー鉄道 英語表記 Sodor Orient Railway

何故オリエンタルなのかとゆうと、


続きを読む »
スポンサーサイト




応援よろしくネ!
17:55 | トラックバック:0 | コメント:2
 ◆ 変更しました。
局長室(雑感) ] 2006/09/30(土)
特に指摘があった訳でもないのですが、著作権を考慮して一部の画像表示をAmazon経由に変更しました。

なんでもこうしておけばOKなんだとか。
売上げに貢献すれば不問とゆう事なんでしょうかねぇ。
或いはAmazonでまとめて著作権協会かなんかに支払ってるとか?

侵害と引用の境がよくわからない・・・・。


続きを読む »

応援よろしくネ!
12:09 | トラックバック:0 | コメント:0
 ◆ 翻訳ソフト
局長室(雑感) ] 2006/10/08(日)
【資材部員A】 局長!

こんなの買ってきました。

コリャ英和! 一発翻訳 2007 ビジネス・技術専門辞書パック for Win コリャ英和! 一発翻訳 2007 ビジネス・技術専門辞書パック for Win
Windows (2006/06/16)
ロゴヴィスタ
この商品の詳細を見る

これで研究がはかどりますね。

【技術部員B】研究に使うんだったらうちの管轄だろ~!

【資料室長】いやいや、文献を翻訳するのでしたらこちらの管轄ですよ。



続きを読む »

応援よろしくネ!
21:53 | トラックバック:0 | コメント:3
 ◆ おめでとう!!
局長室(雑感) ] 2006/10/13(金)
いやぁ~風邪をこじらせて寝込んでる間に日本シリーズは中日と日ハムに決定していたんですね。

おめでとうございます。

私は生まれも育ちも関東の人間なのですが、


続きを読む »

応援よろしくネ!
12:06 | トラックバック:0 | コメント:2
 ◆ ホタテにビールで乾杯!
局長室(雑感) ] 2006/10/16(月)

昨日のホタテですが流石に10個は食べきれず今夜はホタテ飯です。
これまた風味豊かで味わい深く、贅沢な気分にさせられます。

ホームページがあったのでご紹介しておきます。

野辺地町漁協

一緒に写ってるのは恐山ビール!


続きを読む »

応援よろしくネ!
19:42 | トラックバック:0 | コメント:0
 ◆ Apple礼賛 RELOADED
局長室(雑感) ] 2006/11/01(水)
11月に入りましたね。
初っ端からトーマスとも育児とも無関係なお話で恐縮ですが、
Appleからこんなタイトルのメルマガが来ました。

「Macの中でWindows XPが動くこと、ご存じですか?」

えぇまぁ存じてはおりますが・・・・・・・
その都度再起動が必要なんですよねぇ?


続きを読む »

応援よろしくネ!
00:52 | トラックバック:0 | コメント:0
 ◆ 祝!開業!!
局長室(雑感) ] 2006/11/02(木)
top5.jpg
紳士淑女のみなさん!
謹んでご報告申し上げます。
このほど正式にメンバーが揃いました。

ここに「小さな大西部鉄道」の開業を宣言いたします!!


続きを読む »

応援よろしくネ!
00:30 | トラックバック:0 | コメント:5
 ◆ YYYYYYYHAAAAAAA!!!!!!
局長室(雑感) ] 2006/11/08(水)
ついに・・・・・・・ついに発売!!
わたくし感涙にむせんでモニターがよく見えません!
もう何年待った事でしょう。

祝!ダーマ&グレッグDVD化!!

近年これに勝る出来事は他にないでしょう。
ちょっと大袈裟か・・・・・・・でもそれ位うれしいです。
何度か再放送してるのですがどうしても初回を見逃してしまって未だに未見なんです。

よし!年末年始はこれを見まくろう!!


続きを読む »

応援よろしくネ!
02:05 | トラックバック:0 | コメント:0
 ◆ 顔なしの問題
局長室(雑感) ] 2006/11/08(水)
またまた難問です。
だいぶらんどさんのBlogで顔なしと顔つきの違いがテーマになっております。
とてもコメント欄では収まりそうも無いので再びトラックバックしてみます。
(実に便利な機能だと気が付いた!え?今更ですか!?)

きかんしゃトーマスがあなたの息子をだめにする
ブッチの顔?



続きを読む »

応援よろしくネ!
19:34 | トラックバック:0 | コメント:8
 ◆ 魯山人納豆
局長室(雑感) ] 2006/11/11(土)
納豆混ぜセット

納豆はこれでよく掻き混ぜるんじゃ!

納豆専用の混ぜ棒「なっとうの友」


続きを読む »

応援よろしくネ!
11:32 | トラックバック:0 | コメント:2
 ◆ 「考えるだけ」でスイッチ切り替え
局長室(雑感) ] 2006/11/13(月)
 日立製作所は6日、暗算や暗唱などによって生じる脳内の血液量の変化を電圧信号に変えることで、鉄道模型の電源スイッチの「オン」「オフ」を切り替える実験に成功した、と発表した。


続きを読む »

応援よろしくネ!
17:10 | トラックバック:0 | コメント:0
 ◆ Ffarquharの問題
局長室(雑感) ] 2006/11/13(月)
以前から読み方の微妙だったFfarquharとDryaw。
Ffarquharはオープニングでお馴染みのトーマスの支線の終着駅。
Dryawはトーマスの支線の中間駅で最近HORNBYから駅舎が発売になりました。
Awdry牧師のアナグラム(並べ替え)で、日本では未公開の重機シリーズによるとサッカーのグランドがあるところでもあります。

どうしても発音が気になったのでHORNBYに直接電話して聞いてみる事にしました。
別にHORNBYでFfarquharの駅を出してる訳でもないので見当違いなのは最初から承知の上です。
お酒が入るとちょっと英語が上手になるのでワンカップ大関を片手に電話してみました。

「Hello,HORNBYなんちゃら、かんちゃら・・・・・・」
「あの~、日本からの電話なのでゆっくりお願いしますぅ~・・・・」
「OK!なんちゃら、かんちゃら(なんとなく分かった様子)」

ほぼ中学生レベルの拙い英語力で果敢にチャレンジ!
私も向こうも頑張ってるんですがどうにもこうにも話が通じません。
結局3人たらい回しにされた挙句、
「お前の言うことは分からないからイーマイルで送れ」
と言われてしまいました。
E-Mailね・・・・・それじゃ発音わかんねぇよ、もういいや・・・・・・・
ここで断念・・・・・・・・・・無念。

諦めの悪い私は今度はHattn'sに電話!
今度は作戦を変更してDryawから攻めてみます。
ここでもちんぷんかんぷんだったのですが、選手交代で2人目に出てきたあんちゃんが運良くトーマスに詳しいみたいです。

もう
「HORNBY」「Thomas」「Station」の連呼!
「Maithwaite?」
「そー!それそれ!それは置いといて・・・・・・・最近新しいの出たじゃん!何だっけ?ほら・・・・・・・」

ほとんど連想ゲームのノリです。
私のとんちんかんな英語を鋭い洞察力で察してくれたあんちゃんのおかげで、どうにかこうにかDryawもFfarquharも聞きだす事に、
成功いたしましたー!!

それによると、

Ffarquharは英国では・・・・・・・


続きを読む »

応援よろしくネ!
20:24 | トラックバック:0 | コメント:3
 ◆ アジア横断鉄道(TAR)
局長室(雑感) ] 2006/11/14(火)
TAR路線図
アジア横断鉄道、25カ国が協定を締結

以前から注目していたプロジェクトがいよいよ動き出す模様です。


続きを読む »

応援よろしくネ!
22:18 | トラックバック:0 | コメント:2
 ◆ 読書週間
局長室(雑感) ] 2006/11/27(月)
DSCN2854-1.jpg
諸君!
今週のオリエンタルソドー島は読書週間じゃ!!
しばらくサボってたので集中的にリポートするぞ。


続きを読む »

応援よろしくネ!
16:31 | トラックバック:0 | コメント:2
 ◆ 掲示板
局長室(雑感) ] 2006/11/30(木)
DSCN2854-1.jpg
諸君!
新たに掲示板を設置したんじゃ。
なんでも自由に書き込んでくれ給え。


続きを読む »

応援よろしくネ!
12:05 | トラックバック:0 | コメント:0
 ◆ バックマン トビーとスペンサー
局長室(雑感) ] 2006/12/14(木)
待望のトビーとスペンサーが発売されたので早速米国に発注しました。
残念ながらヘンリエッタと公爵夫妻専用列車は見かけないですね。

今回一台ずつ余分にオーダーしたので希望があれば原価+送料+関税でお譲りしようかと思います。


続きを読む »

応援よろしくネ!
15:33 | トラックバック:0 | コメント:0
 ◆ あけましておめでとうございます
局長室(雑感) ] 2007/01/01(月)

今年もよろしくお願いします。


続きを読む »

応援よろしくネ!
00:00 | トラックバック:0 | コメント:4
 ◆ トビーとスペンサー
局長室(雑感) ] 2007/01/10(水)
DSCN5333.jpg
以前ご案内した通り、今回届いたバックマンのトビーとスペンサーをほぼ実費でお譲りします。


続きを読む »

応援よろしくネ!
20:20 | トラックバック:0 | コメント:2
 ◆ 完売御礼!
局長室(雑感) ] 2007/01/15(月)
バックマンのトビーとスペンサーですが寒梅いや完売いたしました。
ありがとうございました。

といっても一個ずつでしたので合計2個ですけどね。


続きを読む »

応援よろしくネ!
03:38 | トラックバック:1 | コメント:0
 ◆ 叙爵
局長室(雑感) ] 2007/01/21(日)
DSCN2854-1.jpg
紳士淑女のみなさん!
謹んでご報告申し上げます。

私、トップカズファットはこの度正式に・・・・・・・

続きを読む »

応援よろしくネ!
22:58 | トラックバック:0 | コメント:9
次のページ >>
きかんしゃトーマス 完全再現ブログ
Copyright © 2023 Sodor Orient Railway, All rights reserved.

Powered By Fc2 + Designed By ASIA SEASON
+