うちはのろのろですわ・・・
僕の方は逆にLEDでしか考えてなかったんです。だって球切れしたら最後 絶対交換しないだろーなーと^^;
でもこれだけ光の色が白いと考えものですね。。。うちも一度買ったLED点灯させて試してみますわ。
2007/11/24(土) 16:29:06 #-[ 編集]
[ 資材部(購入情報) ] 2007/11/22(木)
本日エコーモデルさんとタムタムに出向きまして各種仕入れてまいりました。![]() KATOの7-501。 どうも私の勘違いだったようで生産終了なのはDCC非対応のLEDタイプ、7-502で、電球タイプのこの7-501はまだ生産されているようです。 ![]() カツミ模型のパネルライト Aタイプ。 ![]() エンドウのユニットライト 室内灯-A。 これだけあればなんとかなるでしょう。 明日からの連休中にテストしようと思います。 オマケ ![]() 以前こちらの記事、 第8回国際鉄道模型コンベンションでご紹介したちっこい動力。 発売されていたので買ってみました。 これも明日試してみようっと!
![]() ![]() 応援よろしくネ! トラックバック
コメント ◆いろいろありますね~ by こども局長 ![]()
さすが、トッパットさんアクション早いっす=3
◆いろいろとあって・・・ by トッパット うちはのろのろですわ・・・ 僕の方は逆にLEDでしか考えてなかったんです。だって球切れしたら最後 絶対交換しないだろーなーと^^; でもこれだけ光の色が白いと考えものですね。。。うちも一度買ったLED点灯させて試してみますわ。 2007/11/24(土) 16:29:06 #-[ 編集]
![]()
壁にぶちあたっとります。
◆あっ! by とも 詳しくは後程。 2007/11/25(日) 10:44:27 #eHXExtt.[ 編集]
![]()
すごい偶然ですねー、そのキャラメルの下回り、僕も今日買ってきました!
◆キャラメルN by トッパット かなりいい走りをします。 モーターも7Vぐらいは平気みたいですね。 交換用モーターも2000円ででていいました。 バラバラにしたC56にいれようと思ってます。 2007/11/26(月) 22:54:15 #-[ 編集]
![]()
僕もびっくりしました。
小さいくせにかなり安定した走りです。 うちのは既に原型を留めていません ![]() あの最小構成のいったい何処を弄ると言うのでしょうね?ははは(^^;) 2007/11/27(火) 01:32:59 #eHXExtt.[ 編集]
コメントの投稿 |